


仕込み味噌 1升(約8kg、送料込み)
¥6,462 税込
SOLD OUT
仕込み味噌とは、当店で原材料を混ぜ合わせる工程までを行い、その後各ご家庭で発酵・熟成を行っていただく味噌のことです。ご家庭で時間をかけた発酵熟成を経ることによって、徐々に色彩と香りが変化し、風味が醸され美味しい味噌に仕上がっていきます。
(仕込んだばかりの味噌は色も白く、塩がきついので食べてもあまり美味しくいただけません。)
熟成期間は半年〜1年、2年とお好きなだけ寝かせていただいて構いません。
寝かせる場所の温度や湿度によって熟成の具合もさまざまですので、お家の中で味噌が美味しくなるお気に入りの場所を探してみてください。仕込み味噌は、その家独自の味を出すことができるオリジナル味噌になります。
季節毎に変化してゆく味噌の味わいをぜひご家庭でお楽しみください。
<原材料>
自家製米、富山県魚津産エンレイ大豆、並塩
<賞味期限>
1年
当店の「純正」と同じ割合で仕込んであります。
糀歩合:23 塩分濃度:11%
---
◉ 商品が届いたら
① 全量が入る容器をご用意ください。(プラスチック、ホーロー、木桶、なんでもOK)
② 仕込み味噌を直径 7〜8cm程度のお団子にしながらビニール袋から取り出し、容器に詰めていきます。この時、ハンバーグを作るときと同じように空気を抜きながら、隙間なく容器にも空気が入らないよう押し入れてください。仕込み味噌がすべて容器に入ったら表面を手のひらで撫でて平らにします。
③ ポリ容器のふちをきれいに拭いて、仕込み味噌の表面に振り塩(どんなお塩でもOK。1升なら15g程、2升なら30g程)をします。熟成中はフチにカビが生えやすいので、重点的に振ってください。ただし、あまり振りすぎると出来上がった味噌が塩辛くなりますのでご注意ください。
④ 仕込み味噌の表面にラップかビニールを密着させます。
---
◉ 熟成させる
場所はどこでも構いません。『直射日光の当たらない、風通しのよい場所』に置いてください。
---
◉ できあがり
寝かせる期間はさまざまですが、「夏」の 30°C以上ある温度を経験させた方が、発酵が良く進み、糀と大豆が分解され、味噌特有の香りや味になります。仕込んでから半年〜1年ほど経てば食べ頃です。お好みの味になっていたら食べ時です。そうでなければそのまま熟成を進めます。
表面に生える白いカビのようなものは「産膜酵母」(さんまくこうぼ)と言います。無害ですが、 味噌の味が悪くなるのでその部分だけを捨ててください。表面は空気に触れるため、内部よりも色が濃くなります。上から下まで硬さが均一になるよう、全体をよく混ぜ合わせれば完成です!
仕込み味噌がお好みの味になったら、小分けにして冷蔵庫など(15°C以下)で保管してください。常温に置いておくと、1年、2年、3年…と熟成は進み続けていきます。
ご家庭で熟成させた味噌の味わい、手づくり味噌の美味しさを、是非お楽しみください。
<ご注意ください>
*1 仕込み味噌はボックスをそのまま通常便で発送するので、送料込みの価格とさせていただいております。甘酒や塩糀といった他の「冷蔵商品」との同梱はできず、他にご注文がある場合は別途送料がかかります。詳しくはお問い合わせよりご連絡ください。個別にご対応させていただきます。
*2 ご注文いただいてから仕込み始めますので、配送日時の指定はできません。商品発送までに少々日数がかかります。予めご了承ください。
-
レビュー
(105)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥6,462 税込
SOLD OUT